2008年 09月 30日
N福中年手芸部 部活

それにしても、気温が下がり、うんと寒くなりましたね。
昨日、雨でまたまた不調の中、午前中、必要最小限中の最小限を
急いですまして、午後は、N福中年手芸部(今、勝手に命名)の集まりに
出かける。
N福中年手芸部。いつもお邪魔しているアンティーク屋さんのご主人が
よびかけて下さってあつまった手芸好きの陽気な面々。
入会資格は古い物好き、手作り好き、おしゃべり好きで、
中年のスピリットを持っていること。
(たった今、勝手に規約も作成)
部長Aさんのアンティークはもちろんのこと、和骨董とお茶お花の先生、ニットと
洋裁の先生、ニットのプロでアート、音楽マニアの人、料理とお菓子の達人、
ばらと刺繍ならこの人、などなど私の知らないことに詳しい人ばかりで、
何でも教えてもらえる貴重な部活デー。
まじめに何か作っている人もいるけれど、わたしはもっぱら
しゃべるの専門です。
クロアチアの旅行から帰ってきたばかりの人もいて、おみやげの
チョコレートを頂きながら、話はつきません。
昨日はいつものメンバーに、素敵なイラスト作品を作っている若い可愛らしい
女性が参加。小さな小さなヴィクトリアンのジャケット、華奢な彼女にも
小さいとのこと。実用するために、リメイクするそうで、洋裁の先生に相談。
他の人のつくるものをああでもないこうでもないと、話すのって楽しい♪
たくさんしゃべって、一気にアドレナリン値上昇。元気になって帰りました。
最近お宅にやってきたというアンティークのフランスのミシンを
見せてもらうのも、目的の一つだったのです。きれい。
カメラを持って行ったけど、ピンぼけで、次回再度挑戦。
もうひとつ、お家に来たばかりの宇野亜喜良さん作の像「美女と野獣」も見せていただく。
とても良くて、売り物ではないのにみんなで欲しい欲しいと騒いでいました。
(特に私か?)
許可を得て撮影。やはりちょっとピンぼけですが。

Yesterday, I went to a friend's house for the meeting of our handcraft club.
Photos are of a bust she showed to us, which was made by a famous
illustrator, Akira Uno and is titled "The Beauty and the Beast".
Akira Uno by Google Images here*
More photos?
▲ by au_petit_bonheur | 2008-09-30 13:52 | 日常 非日常